Youtubeでみんなのうたを調べます。 その中のホネホネロックを観ていて気が付きました。 合わせ鏡による連鎖は面白い、と。 さらに応用した万華鏡も、 とても参考になります。 1816年にスコットランドの デイビッド・ブリュースター(Sir David Brewster) という物理学者が”Kaleidoscope”という名前で特許を申請したのが起源。 このブリュースターさんは、どうも灯台の光を より遠くまで届かせるために 鏡の組み合わせを工夫している最中に この万華鏡(kakeidoscope)を発明しちゃったようです。 ”Kaleidoscope”はギリシャ語を元にした造語で、 ”Kalos”=美しい、”Eidos”=形、模様、 ”Scope”=見るもの の3語を合わせたもので、 ブリュースターさんによる造語です。 独特の模様は素晴らしいものがあります。