恐るべし、GREEの「探検ドリランド」

「探検ドリランド」の売上1年分は、
数百万本クラスのコンソールゲーム(コンシューマ機用ゲーム)
と同じ規模感がある、と指摘。

国内の家庭用ゲーム市場規模は減少傾向にある。

エンターブレインによると、
2010年は前年比9%減の4936億円で
3年連続で減少した。

一方、ソーシャルゲーム市場は
2010年の約4・4倍の1120億円と急成長している。

収益化モデルの構築には,失敗に意味があることを
きちんと演出することが重要であり、
有料アイテムは見た目に効果が分からないとダメだという。

「細かなゲームバランスよりも課金機会の演出、効果の演出のほうが大事」
と岸田氏は指摘する。

「探検ドリランド」では「自己顕示欲の最大化」がポイントとなる。

無課金のライト層は集客、課金額の多いミドル・ヘビー層は
収益の役割をそれぞれ担っている,と岸田氏は説明する。

その比率はライト層が83.5%なのに対し、
ミドル層が12%、ヘビー層が4.5%である。


インデックスへ戻る